日本ユサナ株式会社オフィシャル・ブログ

ネットワーク・マーケティング | 美容 | 健康 | コスメティック製品 | サプリメント | 栄養補助食品

bg top

明日はスーパー・サタデー開催お知らせ

|  2014-05-23 

メールニュース等で広報させて頂いております通り、明日はスーパーサタデーを開催します。

サプリメントの重要性からヘルスパックを使う意義について、お話しさせて頂きます。そして全製品のお試し、ご購入も可能です。

もちろん参加費はタダ!ぜひ皆様お仲間をお誘いあわせのうえお越し下さい。

日時:5月24日(土) 13:00~15:00
場所:ユサナ・サービスセンター

写真1

代表取締役 福田

bg top

APクルーズ体験記イベント・レポート

|  2014-05-21 

5月11日の日曜日から17日の土曜日まで、APクルーズの報奨旅行にプロモーション達成者たちと参加してまいりました。

初めてのクルーズ体験ということで非常に面白かったのですが、それ以上に、非日常環境が、アソシエイトの皆様と本音のコミュニケーションを可能にさせた事が、最も記憶に残りました。ビジネス・リトリートの重要性を、改めて認識させられました。

さて、今回の旅のお伴は、ロイヤル・カリビアンのマリナー・オブ・ザ・シーズ。13万8000トンのボイジャー・クラスで、今となっては同社の中型クラスですが、1990年代は世界最大級の船だったようです。ターミナルに着くと、あまりの巨体さ故、写真を撮ろうにもフレームに収まりません。圧倒される大きさ。3800人の乗客と1000人以上のクルーが乗船することが出来る船、というより街です。1300人収容のシアター、アイススケートリンク、フィットネスジム、ショッピングモール、カジノ、レストラン、バー、カフェ、図書館、プール、ジャグジー、ミニゴルフ、インラインスケートエリア、バスケットボールコート、ロッククライミング場などなど、乗船期間中にすべてのアメニティーを満喫することは到底不可能なほど、とにかく盛りだくさんです。

写真1

初日は上海に滞在、12日の月曜日に乗船しました。3000人の乗客が出国手続きしますので、乗船までに2時間くらいかかりました。乗船後の避難訓練が終わり、日が落ちる頃、最初の寄港地済州島に向けて出港しました。

翌13日は、一日中海の上です。午前中はジェネラルセッション。6名のトップリーダーがスピーチを行いました。とても印象に残ったのは、「ユサナビジネスはお箸と一緒!」というプレゼンでした。お箸は、2本そろって食べ物を摘まめるように、ユサナのビジネスも、製品とビジネスという2本の箸が揃わないと、うまく行かないというものです。多くの人がどちらか1本の箸に拘り過ぎる傾向があり、それでは絶対にうまく行かないとおっしゃっておりました。これ、まさに私が経営の立場からよく見る傾向です。「まさにおっしゃる通り!」です。
午後は皆さん船の上で、非日常を満喫されていらっしゃいました。

14日は済州島に到着し、上陸して新鮮な海鮮に舌鼓を打つ人、船でゆっくりされる方、皆さんそれぞれ自由な時間を満喫されていました。この日の夕食はキャプテン主催のディナーで、ドレスアップして食事を楽しみました。ちなみに食事がかなり充実しています。夕食を楽しむメインダイニングでは、いつも決まったテーブルに決まったウェイターが楽しませてくれます。メニューは前菜、メイン、デザートと各10種類くらいから選べるのですが、何皿食べてもタダです。私はジムでカロリーを燃やしていましたので、毎晩メインは2種類食べてしまいました。どれも本当に美味しかったです。
夕飯後は参加者の皆様とバーに行き、飲みながら今後の日本ユサナについて本音トークを交わせて頂きました。この旅で最も有意義な時間でした。一切飾らない本音の意見交換が出来ることは、この業界の経営者として、ほとんど体験出来ない貴重なことです。ビジネスですので、会社とフィールドには利害の対立がどうしても存在します。しかし今回、それを乗り越えて意識を共有出来たのです。決して楽ではありませんが、今日本ユサナは、アクティブ数やオートオーダー数が昨年より好調でして、今後がとても楽しみな夜になりました。

写真2
写真2

15日は仁川に到着。私は上陸アクティビティのツアーに参加し、ソウル中心街の明洞で焼肉を楽しみました。もちろんここでも本音のトークが酒のつまみとなります。夕方船に戻り、上海に向けて出港しました。夜は仕事仲間である韓国オフィスの営業部長と台湾オフィスのカスタマーサービス部長の3人で、MLM談義に花を咲かせました。自分で言うのも何ですが、我々は真剣なんだと確認出来ました。

16日の最終日は、皆さん自由気ままに楽しまれていました。夜はライトアップされたデッキにあるジャグジーで、参加者と本音トークを楽しみました。やはりこういう環境は、人の心をオープンにしてくれます。

ユサナがこのようなインセンティブを企画するのには意味があります。年間の累計コミッションが前年度と比べて増加することが基軸になったプロモーションですので、このインセンティブを目指せば、必ず、ビジネスの成長性も継続性もバランス良く拡大します。そしてこのようなインセンティブを目指す人数が増えれば増えるほど、レバレッジが効き、モメンタムを生む力が増加します。

今年のインセンティブは、クルーズもしくはバリ旅行です。しかし、参加するには必ずオプトイン(登録)が必要です。ちなみにオプトイン期限は6月30日に延長されました。皆様、是非「今やる!」と決めてしまいましょう。こういう行動が、ビジネスを動かすきっかけになるものですよ。

代表取締役 福田

写真3
bg top

体型が気になる季節スタート製品

|  2014-05-12 

今回はコンプライアンスの久保田から参考情報です。
クールビルも始まり、夏の気配が感じられる時期になりました。肌に着る服装が軽くなる分、自身の体型が気になり、不満を強く感じる時期でもあります。ということで、健康的な体を維持するため、私が実践しているルールをご紹介します。

① 週3回以上、続けられる軽い運動をする(最低30分のウォーキングやジョギング)
② 日常のめんどうなことや雑用を運動するチャンスにする(掃除、洗濯、階段の上り下りなど)
③ 食べるルール設定(基本午後8時以降は食べない)
④ 一日に一食ニュートリミールを取り入れる

写真1

そして維持するのに一番大切なのは、自分の欲求に勝つ意志です。
それぞれのライフスタイルに合わせて、食べるルール設定時間を早くしたり、帰宅後に運動をしたり、無理しない範囲で1つでも取り入れて頂けると嬉しいです。たまに家族や仲間と集まりがある時は、ルールを無視して楽しむ息抜きも続ける秘訣です。

コンプライアンス 久保田

bg top

プロダクト・フェア開催!イベント・レポート

|  2014-05-08 

4月26日の土曜日はプロダクト・フェアを開催し、たくさんの方々にご来場いただきました。特にフィリピングループの参加が目覚ましく、皆さん楽しそうな笑顔が印象的でした。やはりメンバー全員が楽しそうだと、グループの雰囲気も楽しそうで人が集まって来ますね。

今回は、日本ユサナがサポートしている佐渡ヶ嶽部屋から、3人の若い力士が参加してくれました。

写真1

右から
琴太豪 晃匡(ことだいごう あきまさ)さん 東幕下31枚目 大分県日田市出身
琴翼 奨太郎(ことつばさ しょうたろう)さん 東三段目62枚目 愛知県一宮市出身
琴眞鍋 平翔(ことまなべ たいし)さん 西序二段84枚目 愛知県名古屋市出身

相撲との出会いから日々の生活、趣味や理想とする力士のことなど、色々なことをお聞きすることが出来ました。そしてもちろん、ヘルスパックの体験もお話し頂きました。佐渡ヶ嶽部屋をサポート出来て、本当に良かったなと思える体験談にうれしくなりました。

写真2
写真2

普段触れ合う機会の無い力士とお話ししたり、写真を撮ったり、とても良い雰囲気でした。

私が行ったライル・マクウィリアム博士のプレゼンテーションの紹介に、皆様真剣に耳を傾けていただけました。ご参加頂いた皆様は、栄養補助食品比較ガイドが何を基準に格付けしているのか、明確になったと思います。

5月24日(土)はスーパー・サタデーを開催します。何故サプリメントが必要なのか、何故エッセンシャル群が重要なのか、セミナーを行います。皆様のお越しをお待ちしております。

代表取締役 福田

bg top

TGAEnglish

|  2014-05-02 

USANA, as a nutritional supplements manufacturer, is held to strict manufacturing standards.
The Food and Drug Administration (FDA) requires dietary supplement manufacturers to follow Good Manufacturing Practices (GMP) for dietary supplements. USANA, however, voluntarily follows the more stringent Therapeutic Goods Administration(TGA) and is regularly inspected and audited by TGA to ensure its GMP standards are met.


Here is the certificates we are given.

写真1
写真2

Representative Director, Koki Fukuda

プロフィール

ユサナ・ジャパン・ミッション・ステートメント

ユサナ・ジャパン・
ミッション・
ステートメント

科学をベースにした、最高品質のヘルス・プロダクトを開発し、ネットワーク・マーケティングを通じて世界に頒布することで、アソシエイト会員、株主、社員に素晴らしい収益をもたらす機会を創造する。

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク